内部統制システム
内部統制システムは、取締役、執行役員および従業員が自らを律し、アドバンテストが社会的責任を全うし、成長していくための体制です。アドバンテストで働くすべての人が不正を起こさないよう、いくつもの取り組みで健全な企業経営を支えています。
アドバンテストで働くすべての人に対する取り組み
-
The Advantest Wayの周知徹底
-
全世界の管理職に「Leading with INTEGRITY」ワークショップを実施。コア・バリューINTEGRITYに基づくリーダーシップ発揮への支援を推進。
-
各種e-learningを年1回実施(The Advantest Wayにかかる教育、コンプライアンス教育、情報セキュリティ教育等)
詳細は「倫理的な事業推進への取り組み」を参照ください。
業務執行に対する取り組み
-
取締役会規則に基づき、取締役会は経営の意思決定および監督を行う。
-
グローバル組織およびグローバル職務権限規程に基づき、執行役員と従業員は業務を行う。
-
経営会議を業務執行の重要事項の決定機関とする。
-
ヘルプラインの窓口を国内外に設置し、周知徹底する。
詳細は「人権問題に関する報告・相談窓口(内部通報窓口)の設置」を参照ください。
組織横断的な取り組み
-
内部統制委員会による各ユニットの自律的リスクマネジメントの状況確認、全社的リスクの対応確認と取締役会への報告。
-
開示委員会による適切な開示への監督と取締役会への報告。
-
危機管理本部による洪水やパンデミック等の緊急事態への対応。
-
安全衛生委員会による労働災害事故の防止、快適な職場環境の形成と、従業員の健康増進の推進。
-
Global Information Security Committeeによる個人情報の保護と機密文書の漏洩防止の対策、ITシステムのセキュリティの維持向上を検討し、実施する体制。
詳細は「リスクマネジメントの考え方と体制」「情報セキュリティ」を参照ください。
非業務執行による取り組み
-
監査等委員会による、重要事項の把握と監査(会計、内部監査)部門との連携による適正の確保。
詳細は「監査等委員会」を参照ください。
グループガバナンスへの取り組み
-
連結決算に基づく業績評価のため、アドバンテストグループ各社で同質の内部統制システムを構築、運営する。
-
監査室が子会社の内部監査を実施し、監査結果を執行役員社長、監査等委員会、取締役会に報告する。
詳細は、コーポレートガバナンス報告書「内部統制システム等に関する事項」を参照ください。