環境マネジメント
アドバンテストは、ESG推進による自社と社会のサステナビリティ実現のために、「ESG行動計画2021-2023」を策定しています。環境に対する取り組みはESG行動計画2021-2023の「E」カテゴリにてマネジメントします。具体的な目標、指標設定は気候変動対策の国際基準をベースとしています。そして、目標達成への実行のベースには、ISO14001のマネジメントプログラムを用います。その成果は、年に2回、サステナブル経営推進ワーキングへ報告し協議します。その後、ESG推進基本方針に則り、経営会議、取締役会へ報告し、アドバンテストのESG戦略としての協議がなされます。
科学的根拠に基づく国際的提言については、「気候変動へのアプローチ」を参照ください。

ISO14001認証の取得
アドバンテストグループは、日本国内のオフィス・研究・開発・生産拠点で、統合ISO14001の認証を取得しています。海外拠点においては、各国の法規制に基づいた環境マネジメントシステムを構築し、ISO14001:2015の認証を取得しています。各国においてISO14001:2015という統一規格のもと、エネルギーの使用削減、廃棄物発生の抑制、グリーン製品の開発・提供等、事業活動に伴う環境負荷低減に向けた取り組みを推進しています。
ISO14001認証取得状況

2023年4月3日現在
会社名 | (事業所) | 初回認証取得年月 |
---|---|---|
株式会社アドバンテスト(事業所内の関係会社を含む) | 2000/8(統合認証) | |
本社 | 2009/11 | |
仙台研究所 | 2000/2 | |
群馬R&Dセンタ | 2002/4 | |
埼玉R&Dセンタ | 2003/10 | |
北九州R&Dセンタ | 2003/3 | |
群馬工場 | 1998/4 | |
Advantest America, Inc. | 2008/10 | |
San Jose, U.S.A. | ||
Advantest Europe GmbH | 2008/4 | |
Munich, Germany | ||
Amerang, Germany | ||
Boeblingen, Germany | ||
Advantest (Singapore) Pte. Ltd. | 2008/6 | |
Advantest (M) Sdn. Bhd. (Penang - Malaysia) | 2008/9 | |
Advantest Korea Co., Ltd. | 2008/7 | |
Advantest Taiwan Inc. | 2006/12 | |
Advantest (China) Co., Ltd.(下記関係会社を認証範囲に含む) | 2008/5 | |
Advantest (Suzhou) Co., Ltd. | ||
Advantest Technology (Shanghai) Co., Ltd. |
Bureau Veritas 認証書(写し)
(株)アドバンテストのISO14001認証範囲
2023年4月3日
適用規格 | ISO14001:2015 |
---|---|
認証番号 | 15841998 |
認証範囲 | 半導体・部品テストシステム及びメカトロニクス関連製品の研究・開発・設計・製造及びサービス |
認証機関 | ビューローベリタスサーティフィケーションホールディングSAS |
初回認証日 | 2000年12月8日 (1998年4月21日群馬工場でISO14001:1996を認証取得) |
統合認証日 | 2000年12月8日に現在のアドバンテストグループとして統合 |
対象事業所 | 群馬R&Dセンタ、本社、埼玉R&Dセンタ、群馬工場、北九州R&Dセンタ、仙台研究所(各事業所内の関係会社を含む) |
内部監査の実施
アドバンテストグループでは、各事業所における環境マネジメントシステム運用について内外の法令遵守確認はもとより、環境負荷低減活動の定期的な内部環境監査を実施しています。2018年度からは、内部監査員の養成を社内で実施し、効率的な体制構築に努めています。定期内部監査における指摘事項については、すべての項目について是正措置が実施されており、環境マネジメントシステムの運用に対する重大な欠陥は認められませんでした。今後も環境パフォーマンスの向上に注力し、環境マネジメントシステムの継続的な改善に努めていきます。