TAS7500シリーズ 製品ラインナップ
テラヘルツ分光システム
化学物質、医薬品などの分光解析に
-
4種類の測定モジュールの切り替えで多様な分光解析が可能
-
液体、粉体、固体といったさまざまな剤型に対応
-
調整不用で簡単な測定モジュール交換
-
付属のドライエア・ユニットにより水蒸気の影響を受けずに測定可能
![](/img/products/scientific-equipment-medical-systems/terahertz-imaging/tas7500sp/img-main.png)
測定モジュール(オプション) | 透過/反射/ATR/透過偏光解析 |
---|---|
対象試料 | 医薬品錠剤、製剤(粉体,液体、その他試薬、化学物質 |
解析・表示機能 | スペクトル表示(透過率、反射率、ATR、位相差、吸光度、吸収係数、複素屈折率、複素誘電率)、時間応答表示(電界強度)、定量解析(オプション) |
周波数レンジ | 0.1~4THz(温度範囲23°C±5°Cにて) |
スキャンレート | 8ms/scan 以下 |
アプリケーション 医薬品:結晶性
結晶多形
テラヘルツ分光は、製剤中の成分分析など種々の医薬品開発に応用されつつあります。テラヘルツ波領域は、結晶格子内における分子間相互作用に基づく吸収が現れる波長帯域であり、結晶形特有の指紋スペクトルが得られることから、新しい結晶多形の解析が可能となります。
テラヘルツ波による結晶多形の透過測定例 (∗1), (∗2)
化合物A (∗3) は、汎用分析法では判別困難な結晶多形 (Form A,Form B) を有します。テラヘルツ分光測定による結晶多形の分析法を適用し、医薬品として適切な結晶形を検討します。
![結晶多形測定における、X線回析パターンとテラヘルツ分光測定による吸光度スペクトルの比較](/img/products/scientific-equipment-medical-systems/terahertz-imaging/tas7500sp/crystalline_im01.jpg)
-
Y. Ikeda, E. Kato, K. Terada et al., Chem. Pharm. Bull., 58 (2010) 76.
-
池田, 加藤, 寺田 ほか, 日本薬剤学会第25年会講演要旨集, (2010) 201
-
武田薬品工業株式会社様 ご提供品
結晶化度
非晶質100%インドメタシンの再結晶化を観察、約10日間でγ型結晶への変化を確認
![](/img/products/scientific-equipment-medical-systems/terahertz-imaging/tas7500sp/crystalline_im02.gif)